診療案内

入れ歯

虫歯や歯周病など、様々な原因で失われた歯の機能を義歯(入れ歯)により回復する治療です。 義歯には、無歯顎と残存歯がある場合とで、大きく2種類に分けられます。

  • 全部床義歯(総入れ歯)
  • 部分床義歯(部分入れ歯)

義歯は様々な材質があります。健康保険の適用範囲では、鉤の設計や使用できる金属、材質、使う技術等にも制限があり、歯の負担が増すことがあります。一方、保険外(自費)ではより軽い金属(チタンなど)を使うなど、そのような制限がありませんので時間をかけて快適な義歯を作成することが可能です。

代表的な義歯の種類

プラスチック床義歯(保険適応)

保険がききます。プラスチックなので強度を維持するために厚みが必要です。材料の劣化により割れてしまう場合もあります。
部分入れ歯は金属の留め金を残っている歯にかけて入れ歯を固定します。

プラスチック床義歯金属の留め金なし  プラスチック床義歯

金属床義歯

金属床義歯支えとなる床が金属でできており、違和感の少ない装用感を持つ義歯です。
金属には「コバルトクロム」、より軽い「チタン」などを使用します。

 

長所 

  1. 上あご部分をとても薄く作れるので違和感を最小限にできます
  2. 丈夫でたわみや変形が少ないのでしっかりと安定した噛み心地になります。
  3. 熱の伝導に優れており、食べ物や飲み物の温かさや冷たさを上あごで感じることができます。その分食事もおいしくなります。

ノンスクラブデンチャー

これまでの入れ歯と違い、金属バネを無くし、薄くて軽い入れ歯を実現。装着感の良い入れ歯なので、ストレスのない日常生活をおくることがで来ます。

金属バネあり

インプラント義歯

無歯顎の場合、入れ歯が安定しにくい場合があります。その際、顎の骨にインプラントを数本埋め込み、その上に、義歯を固定します。

入れ歯(義歯)には、次のような利点があります。

  1. 健康保険でも作れる。
  2. 短期間(約1ヶ月)でできる。
  3. 他の歯をあまり削らないで作ることができる。
    (ブリッジとの比較での利点)

しかし、入れ歯の場合、支えとなる歯が入れ歯とともにゆすぶられてぐらついたり、入れ歯に接する歯が虫歯になりやすいという傾向があります。

PAGE TOP