診療案内

矯正歯科

矯正治療とは

矯正装置によって歯や顎の骨に力をかけてゆっくり動かし、悪い歯並びや噛みあわせを治す治療です。(歯は力が掛かって圧迫された側に動く性質があります。)
歯並び・噛み合わせを治すと、見た目が綺麗になるだけでなく、笑顔に自信を持てたり、しっかり噛むことができたりと心身共にメリットがたくさんあります。

歯並びが悪いと・・・

  1. 歯みがきの際にどうしても歯ブラシが行き届かず、毎日すみずみまできれいに歯みがきをするのは困難です。結果として、歯石や歯垢が沈着しやすく虫歯や歯周病になりやすいのです。
  2. 噛みにくかったり、スムーズな顎の動きができず、特定の歯や顎の関節に負担がかかったりします。
  3. 見た目を気にして、自信を持って話せなかったり、大きな口で笑えなかったり、精神的なコンプレックスとなる場合もあります。

悪い歯並びの例

叢生(そうせい)

「八重歯」や「乱ぐい歯」のこと。歯に対して顎が小さく歯がきれいに並ばないで、歯が重なり合って、でこぼこの状態。歯ブラシが隅々まで行き届かないので、虫歯や歯周病のリスクになることもあります。

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

いわゆる「出っ歯」。日本人に多い。上の前歯が極端に前に突き出ている。その他、上あごの骨自体が飛び出しているケースもある。

反対咬合(はんたいこうごう)

下顎前突とも言う。いわゆる「受け口」。下の前歯が上の前歯より前に出ている。横顔をチェックするとしゃくれたような感じになっていることも多い。

上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)

上下の歯が前に突き出ている。尖った口元が目立ってしまい、唇が自然に閉じないため、見た目も良くない

開咬(かいこう)

一部の歯(例えば前歯)が開いたまま咬み合わず、麺類などが咬み切れないような状態。無意識のうちに口をあけてしまっていることもある。

治療例

 

 

治療前

→

治療後

例1
乱杭歯
治療前1 →
矯正装置
約半年~1年
治療後1
例2
出っ歯
治療前2 治療中2
→
治療後2
例3
受け口

治療前3

上の前歯が下の前歯の
後ろにあります
治療中3
→
矯正装置
約3ヶ月~半年

治療後3

上の前歯が下の前歯の前にきました
例4
開 咬
治療前4 →
矯正装置
約半年~1年
治療後4

PAGE TOP